皆様こんにちは。
B型事業所のMountain&Valley越谷店&春日部店です。
皆様はHSPという言葉を聞いたことがありますか?最近、大分認知されてきましたが、正式な医学用語ではないため医師でも知らない場合があります。発達障害と間違われることがあります。HSPはハイリー・センシティブ・パーソンのことで視覚や聴覚などの感覚が敏感で刺激を受けやすいという特性を持っています。外部からの刺激を過剰に受けやすく過敏になるため疲れやすいといった特徴があります。場や人の空気を深く読み取る能力が高く、人の些細な言葉や行動・表情に傷つき、忘れることができないです。些細なことでも過敏なほど驚いたり、ショックを受けたりします。共感しやすいので、映画や本などの作品に感情が移入しやすく、感動して涙を流しやすかったり人の大きな音が苦手だったり、光に敏感だったり一度にたくさんのことができなかったりします。そのため自己肯定感が低くなる傾向にあります。
Mountain&Valleyでは、自己肯定感が高まるように支援しています。精神科で経験を積んだ看護師が在籍しておりますので、ご相談を含めて、気軽に声をかけてください。
